Mブログ
-
2025.06.18
マグネシウムの働き
マグネシウムは300種類以上の酵素の働きを調整し、・メンタル・神経の働き・血糖値・血圧・睡眠・筋肉の働き・骨の材料・脳機能など、全身のありとあらゆる働きに関係する超重要ミネラルで…
-
2025.06.01
アトピーQ&A
湯船に浸かることは筋肉の緊張をとり、血行をよくする、更にはリラックス効果があるなど良い面がたくさんあるのですが、アトピーの人はひょっと注意が必要です。それは長時間浸かると皮膚が乾燥したり体温が上が…
-
2025.06.01
健康のための3要素
<健康のための3要素>健康を維持するためには、食事・睡眠・運動の3つの要素が重要であり、この3つはお互いに関係しあっています。どれかが健康にとって好ましい状況でなければ、他の要素にも悪影響があり…