Mブログ
-
2011.11.30
腰痛
【腰痛④】《腰椎部の歪みやずれによって起こる腰痛》に関連するものとして、前回「椎間板ヘルニア」を取り上げましたので、今回は「腰椎すべり症」についてお話しさせていただきます。◆「腰椎すべり症」とは…
-
2011.11.29
腰痛
【腰痛③】腰痛の原因について、続きをお話しさせて頂きます。前回《腰の筋肉の疲労・緊張によって起こる腰痛》についてお話ししましたので、今回は《腰椎部の歪みやずれによって起こる腰痛》についてです。…
-
2011.11.28
腰痛
【腰痛②】今回から腰痛の原因についてお話ししていきます。腰痛は日常生活の中で、腰痛の原因がいくつか重なった時に発症します。したがって腰痛の原因を知っているのと知らないのとでは大きな差があります…
-
2011.11.26
腰痛
【腰痛①】このシリーズでは、腰痛のない爽やかな日常生活を取り戻すために、知っておいて得する情報を連載でご紹介したいと思います。皆さん、猫!!が、腰痛のためネズミが捕れなくなってしまった姿を想像で…
-
2011.11.26
電気毛布について
電気毛布で布団を暖めておくと、寝付きも良いし気持ちいいですよね。でも、ちょっと注意が必要です。といいますのは、電気で暖めるのは喉や皮膚を乾燥させたり、疲れが取れないなどの弊害を生みやすいからで…
-
2011.11.25
手の冷え対策
「手足の冷え」という言葉をよく耳にしますが、実際は足の冷えで悩む人より、手の冷えで悩む人の方が多いのではないでしょうか?だって、仕事で手を人に触れたり握手したりして「あなたの手、冷たいね!」と驚…
-
2011.11.24
静電気対策
静電気の季節になってきましたね。Σ(゚д゚;)私も以前は静電気で悩まされていました。特にひどかったのは、車から降りてドアを閉めるとき!!必ずパチッと来ました(*_*)特にセーターなどを着込ん…
-
2011.11.23
肩こり
【肩こり⑧】前回お話し致しましたように、姿勢を良くすることは、肩こり予防の鉄則ですが、その次に大事なことは血の巡りです。■身体を動かして、血の巡りを良くするいくら良い姿勢といっても、同じ姿勢を…