金沢市や野々市市の整体

肩こり

肩こり

【肩こり⑥】

前回は「無痛自然療法による肩こり解消法」について、お話しさせていただきました。
ダンゴムシの話、納得していただけましたか?

今回からは「肩こりの予防法」についてお話しさせていただきます。
まずは、「予防の必要性」についてです。

インドにカリアッパーというヨガの聖者がいました。
日本からヨガの修行に行った男とカリアッパー師が山道を歩いていると、一匹の犬が出てきました。
カリアッパー師は男に言いました
「おまえはこの犬に学べ」と。
それを聞いた男は、一瞬不快な気持ちになりました。
でも、すぐに悟ったのです

何をでしょう?

「文明人が学ぶべきものは自然=至善の叡智である」
ということをです。

動物は自然の叡智の中で生きている。
動物を観察していると、自分たちが忘れ果ててしまっているものを、いろいろ学ぶことが出来る、ということです。

さて、いきなり話が脱線しましたが、
私たちが自然のままの生活をしていれば、本来、肩こりなどというものは起こらないのです。
不自然な生活を続けているから肩がこる!
言ってみれば、肩こりとは
「おまえは不自然な(良くない)生活習慣に陥っているぞ!」
というメッセージと捉えることができます。

したがって、不自然な生活を改めずに肩がこる
    ↓
それを治療してもらう
    ↓
不自然な生活を改めない
    ↓
また、肩がこる
    ↓
また、治療してもらう

これでは、単なる対症療法で、何の解決にもなっていません。
私は整体をするとき、ただ単に凝りを取ったり、痛みを取ったりは致しません。
不調者といっしょに原因について考え、生活習慣の改善に力を注ぎます。
整体師(身体と心と霊を整える専門家)は、生活習慣の改善をしっかりと指導しなければいけない、
と私は考えているからです。

しかし、生活習慣を改めても、現代社会の中で完全に自然な状態でいることは、不可能です。
そこで、今回のテーマである「予防」ということが必要になってくるわけです。
どうしてもある程度のストレス、ある程度の不自然さは避けられません。
そこで人為的に予防することが必要になってくるというわけです。

次回からは、具体的な予防法をいくつかご紹介いたします。
(つづく)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

無痛整体 らくらく堂

症状別ページはこちら→ 肩こり

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

コメント


認証コード7703

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.6.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional