肩こり
ホームページにお越しの皆さまへ

新型コロナが感染拡大しています。皆さま、不安な毎日をお過ごしのことと存じます。
当院では感染予防に厳重に対処し、施術者である私は必ずマスクを着用し、検温を心がけ、一人終わるごとに手、口腔内などを消毒しております。
さらに施術ベッドやドアノブなどをその都度消毒し、万全を期しております。
しかしながら、最終的に頼りになるのは「免疫力」です。
当院の無痛自然整体はストレスを解消し免疫力を高めますので、今後の感染拡大を乗り越えていくためにも、非常に有効であると確信しております。
どうぞ安心してご予約ください。お待ちしております。
今日もお仕事、お疲れさまでした!
デスクワークで書類を整理したり、
パソコンのモニターとにらめっこをしたり。
日本人のほとんどが経験しているという「肩こり」。
きっと、あなたもご経験がお有りではないでしょうか。
肩こりを放っておくと頭痛、吐き気
などの症状が起こることもあります。
また、肩がこっていると、
生活から楽しさが失われてしまいますよね。
肩こり、ぜひ解消しておきましょう!
信頼と実績、独自の肩こり治療院
はじめまして。
無痛整体 らくらく堂の院長、宮崎護です。
当院は、がんこで慢性的な肩こりの改善に
圧倒的な実績をもつ治療院です。
そのため、マッサージや他の治療院では
改善しなかった重度の肩こりの方々が、
小松市や加賀市など遠方からも多数ご来院されています。
肩こりについて、専門的なお話しをする前に
まずは、肩こりが改善したお客さまの生の声をお聴きください。
【とても不思議!】 30代女性、白山市 (ご本人の生の声)
仕事がらパソコンを使うことが多く、
首と肩のこりに悩んでました。
らくらく堂の整体は、マッサージとはぜんぜん逆で、
痛いことは一切しなく、眠ってしまうくらい心地よいものでした。
終わると、フワッと軽くなった感じで、
肩こりもほとんど感じなくなっていました。
とても不思議な整体です。
先生から生活習慣についてもいろいろアドバイスいただき、
今までかなり身体に無理をかけてきたなと思いました。
※ 効果には個人差があります
ご存じですか!?
1 押したりもんだりすることが、逆効果であることをご存じですか?
あなたは肩がこったとき、誰かにもんでもらったりしませんでしたか?
ほとんどの人が肩がこると、押したりもんだりしますよね。
気持ちはよく分かりますが、実はこれ、たいへんな間違いなんです!
確かに凝り固まっている筋肉をもみほぐせば、一時的にはほぐれます。
でもこの時、脳は「攻撃されている!危険だ!」と感じているのです。
そして危険から身を守るために、筋肉に対して緊張するように(固まるように)命じてしまうのです。
マッサージを受けた翌日などに「もみ返し」という現象が起こるのは、このためです。
つまり、押したりもんだりすることは、その時気持ちがいいだけで、かえって肩こりをひどくし、慢性化させてしまうのです。
これは、多くの人が誤解している点なので、ぜひ覚えておいてください。
2 肩こりの原因をご存じですか?
ところで、肩こりに悩む人の割合が一番多い職業って、何だと思いますか?
ある調査によると、ネイルアーティストだそうです。
このことから想像できるように、肩こりは
- うつむきかげんで
- あまり動かず
- 肩を少し上げた姿勢(肩に力が入った姿勢)
を長時間続けているとなりやすいようです。
例えば、私たちが事務仕事や勉強などで、肩を少し上げた姿勢(肩に力が入った姿勢)を長時間続けていたとします。
すると身体がその姿勢を学習してしまい、意識して力を入れようと思わなくても、自然と力が入った状態になってしまいます。
知らず知らずのうちに肩に力が入ってきて、力を抜こうと思ってもなかなか抜けなくなります。
意識とは関係なく、脳が筋肉に力を入れるように命令を出してしまい、なかなか力が抜けないのです。
こうなると、四六時中筋肉を使っていることになってしまいます。
その結果、疲労物質がたまり、筋肉が硬くなり、硬くなることで血管が細くなり、ますます疲労物質が排出できなくなる・・・と悪循環が起こります。
そして、脳への血流が不足すると頭痛やめまい、吐き気、いらいら、眼精疲労、集中力不足などの症状が起こるようになります。
これが肩こりの正体なのです。
無痛自然療法による治療方法
硬くなった筋肉を力ずくでもみほぐそうとすると、脳はますます危険を感じ、筋肉に緊張を命じ身を守ろうとしてしまいます。
ですから肩こりに対して強く叩いたり、強くもんだりするのは逆効果になります。
また、強く叩いたり強くもんだりし過ぎると、毛細血管が破れ、内出血を起こし、いわゆる揉み返しになってしまいます。
らくらく堂でおこなっている「無痛自然療法」は、筋肉を動かしながら、優しく触ったり、撫でたり、ゆったり揺らしたりします。
このような優しい刺激により身体は安心し、力を抜くようにと脳が命令するようになり、肩こりは根本から解消します。
その驚くべき効果を、あなたにも是非体験していただきたいと思います。
当院の回復プログラム

当院の無痛自然療法では、次のプログラムにしたがって施術をしてまいります。
- 生活習慣の聴き取りと身体の歪みチェックから、肩こりの原因を見極める。
- まず全身の余分な緊張を取りのぞく。
- 骨盤や背骨の歪みを調整する。
- 肩、腕、首の疲労と硬直をゆるめる。
- 生活習慣を改善する方法と、肩こりを解消する体操を伝授する。
- 一回目の施術から身体がそう快になることを実感できます。
- 施術の前と後の違いをハッキリと確認することができます。
- 血流や内臓の働きもよくなります。
肩こりが改善したお客さまの声

体験談の中にある「解消した」「治った」などの表記は、施術をお受けになったお客さまの生の声を尊重し、そのまま掲載させていただいております。
しかし、医療機関で客観的な回復を確認したものばかりではないこと、及び、回復には個人差があることを念のためお断りさせていただきます。
無痛整体 らくらく堂 院長 宮﨑護
40代女性、金沢市 (ご本人の生の声)
【背中の鉄板と偏頭痛が軽くなりました】
2年ほど前から、肩から背中にかけて猛烈なこりと痛みを感じるようになりました。
当初は接骨院や整形外科で診てもらいましたが、なかなか治りません。
やがて激しい頭痛で頭がフラフラするようになりました。
背中は重い鉄板を背負っているようで、仕事も家事もまったく手がつかない位になってしまいました。
そんな時、クチコミを見て、らくらく堂さんにお伺いしました。
肩こりは最初の施術でほぼ半分位になったでしょうか。しかし背中の鉄板はなかなか無くなりませんでした。
どうしてこのような状態になったのか。
宮崎先生とお話ししているうちに、その1つの原因が、私の何ごとも完璧にしなければ気が済まないという性格にあることに気づきました。
私はへな染めなど3つの仕事を同時進行していました。
そして主婦であり、母親でもあります。
その一つひとつを完璧にこなさないと自分が許せなくなっていたのです。だからがんばらなくては・・・と、そんな毎日を送り続けていました。
それがいつの間にかストレスになって、身体を痛めつけていたのでしょう。
先生から自分を赦すなど、心の持ち方を指導され、それまでの生活の仕方を見直しました。
そして週に1回のペースでらくらく堂さんに通いました。
家庭でできる体操なども指導のままに取り入れ、セルフケアにも励みました。
寝る前のゆる体操などもかかさずに続けました。
そうしましたところ5回目か6回目か分かりませんが、通い始めてから1ヶ月位経ったころ、突如背中の鉄板と偏頭痛が軽くなったのです。
大げさに言えば世界が変わったような開放感を感じられるようになりました。
先生はよく「痛みや病気が悪いものだと思っちゃだめだよ。痛みや病気は生活の間違いを教えてくれているんだからね」とおっしゃいます。
私の場合には完璧主義の性格が悪かったような気がしています。
娘たちも、以前の几帳面でピリピリした私より、今の私のほうがいいようです。
お陰様で開放感とゆとりをもって仕事ができるようになりました。
※ 効果には個人差があります
<院長よりひとこと>
ご自身で生活改善への強い意識を持たれ、いろいろ質問して下さり、本当に嬉しく思いました。
ゆとりを持った生活ができるようになられたとのことで何よりです。
私もどちらかというと完璧主義なので、知らず知らずのうちに自分に負担をかけていることが多いのかも知れません。
弦楽器は弦を強く締め過ぎてもいい音が出ないし、ゆるめ過ぎてもいい音が出ない…
人間の心と体もそれと同じなのかも知れませんね。
ご投稿を読みながら思いました。
ありがとうございます。
20代男性、金沢市 (ご本人の生の声)
【頭痛もなくなりました!】
仕事が不規則で、休日でも疲れが取れず、慢性の肩こりで悩んでいました。
午後になると首が痛くなったり頭痛がひどくなる日もありました。
インターネットでいろいろ探して、慢性症状専門というのにひかれ、らくらく堂さんに行ってみました。
結果は大正解でした。
今日で3回目になりますが、肩こりと首こりは1回目のときからうそのように楽になり本当に驚きました。
頭痛も今のところ無いのですが、本当に治ったのか、もう少し通ってみたいです。
先生はイメージとおり気さくで、気楽に何でも話せる人です。
夜寝る前にする体操も教えてもらったので毎日やっています。お陰で朝まで1回も起きることなく熟睡できます(^_^)v。
私の体験が本当に効果あるのかなー?どこの整体院に行こうかなー?と迷われている方の助けになったら幸いです。
※ 効果には個人差があります
<院長よりひとこと>
あの体操は、ローコスト、ハイリターンですね!
きもちよくて、簡単で、それでいて効果は計り知れない!
熟睡できるようになられたとのことで、嬉しいです。
お仕事、がんばって下さいねー。
40代女性、白山市 (ご本人の生の声)
【普通に生活できるようになりました】
1年ほど前に自宅で倒れてしまい、救急車で搬送されたことがあります。病院で出された数種類のお薬を指示されたとおり服用しましたが症状は改善されず、その後マッサージ、鍼灸院などにも通いましたが、一時的に良くなってもすぐに元に戻ってしまい、心療内科を受診することになりました。そこでは新たな薬が処方され、服用する薬は増えるばかりでした。
常に、フラフラ感があり、肩こり、首こりもそうとうひどく、夜はあまり眠れませんでした。
そんなとき、一枚のチラシでらくらく堂さまを知り、藁にもすがる思いでたずねました。
先生の勧めで薬を徐々に減らしましたが、2回目の施術の後、体調が悪化してしまいました。どうして?と不安に思い、電話で先生にお聞きしましたところ、薬を減らしたことによる好転反応とのこと。数日間安静にし、その後また通院し、約一ヶ月間で、合計9回施術を受けました。
そうしましたところ、体調は徐々に快復し日常生活に支障がない程度にまでなりました。
処方されていた薬は、すべて服用をやめ、初回より2ヶ月後にはほぼ通常の生活ができるようになりました。
私としては、薬が増えることに恐怖を感じていましたので、薬なしで普通に生活できる今がすごく幸せです。
ありがとうございました。今は、月に1度通わせていただいています。
※ 効果には個人差があります
<院長よりひとこと>
良かったですね!
ご自身の真剣に良くなりたいという想いが功を奏したのだと思います。
一番の原因は首の過緊張でしたね。
しかし、首をいくらマッサージしても強い刺激は更なる緊張を招き、かえって首の緊張を強めてしまうことがあります。
また、ほとんどの場合、病院で処方される薬は増えるのが普通です。
しかし薬を服用し過ぎると、交感神経が異常に高まってしまいます。その結果、血管が収縮し、血液の循環が阻害されます。そして体液のペーハーバランスが崩れ、免疫力も落ちてしまいます。
大切なことは、薬が病気を治すのではなく、病気は常に自然治癒力によって癒されるということです。
今後も健康生活に向けて取り組んでまいりましょうね!
ありがとうございました。
50代女性、小松市 (ご本人の生の声)
【普通に仕事ができるようになりました】
昨年の6月に50肩でお世話になりました。
仕事(飲食店経営)にも差し障りが出てきたため、妹の紹介で整体に通ってみることにしました。
50肩自体は、半月ほどで良くなり、仕事も普通にできるようになりましたが、私は膝の痛みや腰痛、その他ちょっと言いにくいことでも悩んでいましたので、そのことを先生に相談すると、いろいろアドバイスをいただき、改善できるところから一つずつ直していきました。
今は去年の自分が信じられないくらい元気に生活していますが、自分で3週間に1回と決めて、メンテナンスに通っています。
先生から気づきをもらうとちょっと得した気分になるのは私だけでしょうか。
※ 効果には個人差があります
<院長よりひとこと>
いやいや、いちばん得しているのは私ですよ(笑;)
お客さん一人ひとりが私の師だと思っています。
どうぞ、今後とも宜しくお願いいたします。
40代女性、小松市 (ご本人の生の声)
【痛みや疲れを真剣にとりたい方におすすめです!】
仕事で肩こりがひどく、いろんな整体に通いましたが改善せず諦めていました。
ところがたまたま出会ったらくらく堂さんはビックリ!
今までの整体とは全く違ってブラブラユラユラ、身体が芯からほぐれ施術の時だけでなくその後も身体がとても軽いんです!強く揉んだり叩いたりもしてないのに肩もすっきり楽になりました!
その場しのぎでなく、身体の痛みや疲れを真剣にとりたい方にはほんとおすすめです!
※ 効果には個人差があります
<院長よりひとこと>
ご来院いただき、ありがとうございます。
ひどい肩こりから解放されて、ほんとに良かったですね!
仕事もはかどり、生活もますます楽しくなるのではないでしょうか。
私もとても嬉しいです。
誤ったやり方で、かえって身体を傷めている方が本当に多いです。
身体は、交換ができません。
ぜひ大切にしていただきたいと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
20代女性、白山市 (ご本人の生の声)
【まったく痛くない整体でした!】
私は首の付け根のあたりのこりと、肩こりが慢性的でした。
らくらく堂さんの整体はまったく痛くありません。
整体が終わるとなんか身長が伸びたような感じがします。
こんな体験はじめてです。
今日も体が軽いです(^_^)v
※ 効果には個人差があります
<院長よりひとこと>
施術の後、身長が伸びたような感じがするとおっしゃる方はとても多いですよ。
身体が喜んでいるような感じ、とおっしゃる方もいます。
いずれにしても、無痛自然療法によって身体が芯から安心し、余分な緊張を解除するためでしょうね。
また、お待ちしていますね。
ありがとうございました。m(__)m
20代女性、加賀市 (ご本人の生の声)
【痛い整体やマッサージよりも楽しいです】
朝起きるとだるさが抜けず、会社に行く準備をしていても起きている気がしませんでした。
会社でもパソコン作業をし始め、最近肩こりが感じられる程ひどくなってきていました。
らくらく堂様に一度整体をして頂いて、初めは普通の整体と違う施術で、とても不思議に感じていましたが、その後、肩の凝りと体のだるさが無くなり、朝も体がだるくありません。
いつもなら気づくと
「だるいなー。」
と、感じていたのに、、、!!
ゆらゆら揺れるだけの整体で、こんなに変化を感じられて、持続もするので、痛い整体やマッサージよりも楽しいです。
ありがとうございます!!
※ 効果には個人差があります
<院長よりひとこと>
デスクワークが多いとのことで、かなり肩がこっていましたね。
でも、一度の施術ですっかりらくになられ、良かったです!
お仕事、がんばってくださいね!
40代女性、金沢市 (ご本人の生の声)
【快適に仕事ができるようになりました】
肩こりでお世話になって半月。軽くなって仕事がらくちーんにこなせるようになりました。((*^-^)
整体院の雰囲気は明るくて開放感があってとてもリラックスできる空間です。
でももっと市街にあればいいのにと悔やまれます。(地元の人ごめんなさい)
※ 効果には個人差があります
<院長よりひとこと>
肩こり、楽になって良かったです!
仕事の合間に簡単なストレッチもなさってくださいね。
より快適になりますよ!
30代男性、金沢市 (ご本人の生の声)
【施術後は頭痛も肩こりも無くなっていました】
一日中デスクワークのため、頭痛と肩こりと腰痛に悩まされていました。
先生は話をよく聞いてくれて、自分では気づかなかった生活習慣の乱れを見つけてくれます。以前通っていた整体と違って全然痛くないので、眠くなったくらいです。
施術後は本当に楽になって、頭痛も肩こりもなくなっていました。腰痛はまだ少しあります。
アドバイスどうり、生活や姿勢についてこれから気をつけてかなきゃと感じました。
しばらくは先生の言われる通り通院したいと思います。
※ 効果には個人差があります
<院長よりひとこと>
バスタオルを太巻きみたいに折りたたんで丸めて、座り姿勢を正す方法、やってみてくださいね。
次回また別の自宅療法をお教えいたします。
では、またお待ちしております。
20代女性、白山市 (ご本人の生の声)
【オススメです!】
美川駅近くにある整体院さん。
こんな近くにあるのに今まで気がつきませんでした。お店はとてもキレイで清潔感がありますね。
女性ひとりでも安心してお店に入ることができました。
ゆらゆらふわふわの整体が終わったら、あとはびっくりするくらい楽になりました。
またよろしくお願いします。
お店は落ち着いていて、静かに流れる音楽もとてもリラックスできます。
自信を持ってオススメします!
※ 効果には個人差があります
<院長よりひとこと>
好印象を持っていただけたようで、嬉しいです☆
今度、お子さんが退屈しないように、何かおもちゃを用意しておきますね(^_^)v
BGMは高橋あきらの
INORI-サムシンググレートとの対話-
というアルバムです。
30代女性、富山市 (ご本人の生の声)
【素敵な整体院でした☆】
以前富山で一度先生の整体を受けたことあるんですが、いつかお店の方にもお伺いしようと思っていて、やっと伺うことができました。
久しぶりに先生のお顔を見れて良かったです。
お店(整体院)の様子はホームページで想像してたとおり、広々としていて開放感があってとっても素敵でした。
BGMも良かったですよ♪(エンヤですよね)
肩こり、施術してもらってからずうっとらくな状態がつづいています。
また、機会があったら伺いたいです。
※ 効果には個人差があります
<院長よりひとこと>
Mさん
ありがとうございます!
いやー、そのように褒めていただくと照れるなー(^^;)
でも、皆さんに気持ちよく来院していただけるように、いろいろ知恵をしぼっているつもりです!
また、何かアドバイスくださいね。
肩こり、軽くなったようで本当に良かったです。
良いハッピーライフをお送り下さいねー。
因みに、BGMはエンヤではなく、クリムゾン・コレクションを使っています。エンヤもいいですよね!
16才男子学生、小松市 (ご本人の生の声)
【変な音がしなくなりました】
僕は少林寺拳法をやっています。肩を回すとゴキッと変な音がして気になっていました。
また、肩こりにも悩んでいました。
らくらく堂さんにみてもらって、本当によかったです。
こんなに軽くなるとは予想していませんでした。
※ 効果には個人差があります
<院長よりひとこと>
N君のように若くても肩こりの人って、けっこう多いですよ。
一回でみごと肩こり、無くなっちゃいましたね!
肩を回すと音がするのは、原因がなかなか特定できずに手こずりましたが、最後にやっと原因を突き止め、適切な対処をしたら変な音もしなくなりましたね。
しばらく様子を見て、また違和感があったら来てみてください。
ありがとうございました。
その他の喜びの声はこちら⇒ お客さまの声
肩こりの予防法
1 姿勢を良くする
人間の頭はたいへん重く、女性で4~5㎏。男性で5~6㎏あります。
仮に5㎏だとして、姿勢を良くして、身体の上にぽんと頭がのっかっているのなら、5㎏の重さです。しかし、前屈みになると、その重さが20㎏にも30㎏にもなり、頭を支えるために首や肩、背中に大変な負担がかかることになります。
書き物やパソコンなど、前屈みの状態で長時間過ごしたら、首・肩は悲鳴をあげています。
常に良い姿勢が無理なら、30分に1回でもいいですから、傾いていた頭を元の位置にもどして、筋肉を休ませてあげましょう。
★正しい姿勢とは?
背骨のS字カーブが描かれているか
どうかが、チェックポイントです。
自分でチェックする方法は
鏡でカラダを横から見る。
「耳の穴」
↓
「肩の中央」
↓
「くるぶし」を結んだ線が、
一直線になっていればOKです。
あと、見えない糸で頭の
てっぺんから、カラダが
釣られているイメージを
思い浮かべても良いでしょう。
2 身体を動かして、血の巡りを良くする
いくら良い姿勢といっても、同じ姿勢を続けていると身体は疲れます。
時々、肩を回したり身体をねじったりして、血の巡りをよくしましょう。
★動かすときのヒント
<肩をまわす>
単純に肩を回すのではなく、胸をはったり、脇を伸ばしたり、背中(肩甲骨の内側)を伸ばしたり、ということを意識して回しましょう。
<身体をねじる>
座った姿勢から、肘を後ろに引いて振り返るようにすると、しっかり身体がねじれます。筋肉の疲労が取れるだけでなく、ウエストも引き締まるし、背骨もまっすぐになります。
※筋肉を伸ばす、ねじるということは、疲労をとる意味で、とても大切です。
3 身体を温めて、血の巡りを良くする
ぬるめのお湯(40℃前後)に、ゆっくりつかりましよう。熱すぎるお湯は、抹消血管が収縮し、湯冷めもしやすくなりますため、逆効果です。
さらに、お風呂でストレッチをすると効果的です。
湯船の中では浮力がはたらくので、関節などへの負担を少なくして動かすことができます。
カラダを十分に温めてから、湯船の中で肩を上下に動かしたり、前後に動かしましょう。
さらに効果的な方法として「温冷浴」があります。
まず、カラダをじゅうぶんに温めるために、ぬるめのお湯(40~42度)に10分ほどつかります。
その後、冷水(15~20度)のシャワーをあてます。
そしてまた5分ほど湯船につかります。
これを5回位くりかえし、
最後に湯冷めをしないよう、じゅうぶんにカラダを温めてからあがります。
症状別のページはこちらから